Excelをダブルクリックしてファイルを開くと複数のウィンドウが開かずに1つのウィンドウで開いてしまいます。(SDIではなくMDIで開きます。)モニタが1つだった時はそれでそれほど不自由を感じなかったのですが、マルチモニタにするとかなりのストレスを感じます。
私の場合、マルチモニタ環境は2つの文書の比較や1つの文書を読みながら関連する文書を開く用途に使用しています。そのため、Excelのウィンドウが1つだけだとそれらの作業ができないので困るのです。今までは1つのExcelをダブルクリックで開いたら、もう1つのウィンドウはExcelを起動し、「ファイルを開く」から開いていました。
「エクセル MDI SDI」などでインターネットを検索すると、ファイルの関連付けから設定を変える方法がヒットしますが、Windows 7のファイルの関連付けは簡略化されており、Windows 7環境ではそれらの手順が使えません。
レジストリを直接編集するか、何かツールを使うしか手段はないようです。
ちなみに複数ウィンドウで開くようにして困ることはウィンドウが分かれると2つのブック間でのシートの移動ができなくなります。(同一ブック内ならOKですし、もちろんブック間のコピー&ペーストは可能です。)
レジストリを直接編集する方法
1.
レジストリエディタ(regedit)でHKEY_CLASSES_ROOT\Excel.Sheet.8\shell\Open\commandを開きます。そして次のキーを編集します。
"C:\Program Files\Microsoft Office\Office12\EXCEL.EXE" /e
↓
"C:\Program Files\Microsoft Office\Office12\EXCEL.EXE" "%1"
2.
HKEY_CLASSES_ROOT\Excel.Sheet.8\shell\Open\ddeexecをリネームすれば完了です。
私の環境では再起動などは不要でした。
Windwos 7+Office 2007の環境で確認しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿